MENU

MISSION井上工業のミッション・使命・企業理念

企業理念

当たり前の水を守り、水道インフラを支える企業の一員として地域社会の発展に貢献する
社員の経験と成長が企業価値を高め、より豊かな未来を目指す

「水が当たり前に使える環境」そんなあたりまえを守ることが水道工事屋の使命。地域の公共工事を中心に地域社会が繫栄する基盤を守る、なくてはならない存在だと考えています。黒子のような存在ではありますが、未来のあたりまえを創るために、今日も、明日も、自分達ができることをひとつひとつ丁寧にやり続けていきたい。


 

井上工業の使命・目指す未来

戦後間もない1946年から水道工事一筋

井上工業の創業は戦後間もない1946年。地元である武蔵野市に、いち早く水道管を敷いた実績がある当社。時代は流れ70年、その間も事業としては水道工事一筋、様々な時代の変化にも対応しながらも、地に足をつけて地元の生活を支えてきた自負がある。そんな企業風土だからこそ、武蔵野市や周辺自治体・東京都など行政との信頼関係を築き、多くの下請け・協力企業との共存共栄を守り続けていくことができている。

水道環境の危機を迎えている「今」やるべきこと

「水があたりまえに使える環境」。そのあたりまえも、今は大きな危機を迎えています。日本全国にある設置済み水道管は、昭和初期~中期にかけて整備されたものがほとんどで老朽化しており、さらに地球温暖化・異常気象・地震などの災害であたりまえに水を供給する事ができない事故も多発。私たちも災害時は自治体からの要請で災害現場で壊れた水道管の修理・新設も行っています。イチ会社で出来ることは限られているが、こんな時代だからこそ私たちができることがたくさんある。水道工事屋が必要な時代なんです。

この先もずっと…

私たちの会社は従業員6名・上水道の施工管理を元請けとして70年やってきました。企業規模を大きくする・事業を広げる選択肢もこの間あったかもしれませんが、一貫してやってきたことは、事業規模の拡大よりも、自分達ができることを磨き続けて丁寧な仕事をし続けること。それを貫く事で得られる行政や協力会社からの信頼を守り続けること。自分達だけが儲けるような仕事ではなく、共存共栄。これからもずっと、その想いは守り続けていきたいと考えています。


地域社会にとってなくてはならない「水」。安心・安全な水を届けるためには必要不可欠な水道管。その水道管を新設・取り換えを行っている当社。社会インフラを守る企業としての責任と誇りを持って、真面目に・謙虚に・丁寧に…これが豊かな未来を創ることを信じて、ひとつひとつの仕事に取り組んでまいります。

  • TOP
  • 井上工業のミッション・使命・企業理念